24時間かんたん予約

ご予約TEL 0561-21-5080

10:00~20:00 最終受付19:00 年中無休
愛知県瀬戸市西本地町2-250 バロー瀬戸西店1F

お酒と肩こり | 過剰摂取は肩こり以外にも肝臓病、糖尿病などのリスクがあることも・・・・

  • HOME
  • スタッフブログ
  • お酒と肩こり | 過剰摂取は肩こり以外にも肝臓病、糖尿病などのリスクがあることも・・・・

こんにちは、シエスタです。

皆さん、お酒はお好きですか?私は毎日晩酌しますし、休みの日はお昼から飲んでしまうくらいお酒は大好きです。今回は、お酒(アルコール)が肩こりを悪化させている可能性があるので、お酒がどのように肩こりに影響しているかお伝えします。

 

【お酒が及ぼす肩こりの原因】

・血行不良

アルコール摂取は、一時的に血管を拡張させますが、その後収縮するため、血行が悪くなり、肩こりを引き起こしやすくなります。

・脱衣症状

アルコールには利尿作用があり、体内の水分抜け脱水症状に近い状態になることで、血液がドロドロになり、血行が悪化して肩こりを悪化させることがあります。

・ビタミンB1の消費

アルコールの分解にはビタミンB1が大量に消費されます。ビタミンB1は筋肉の働きに重要な栄養素であるため、不足すると肩や首の筋肉がこりやすくなります。

・肝臓への負担

肝臓はアルコールの分解を担う臓器であり、アルコールの過剰摂取は肝臓に負担をかけ、肝臓の機能が低下すると全身の血行が悪くなり、肩こりを引き起こす可能性があります。

 

お酒(アルコール)は飲み過ぎなければ、ストレスの解消や消化促進などのメリットもありますが、過剰摂取は肩こり以外にも肝臓病、糖尿病などのリスクがあることを意識し、上手に飲むようにしましょう。

もし飲み過ぎてしまったと感じたら、お水を飲むようにして、体内の水分が不足しないように注意してください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇