24時間かんたん予約

ご予約TEL 0561-21-5080

10:00~20:00 最終受付19:00 年中無休
愛知県瀬戸市西本地町2-250 バロー瀬戸西店1F

肩こりに関係のある筋肉 | 疲労の原因として最も多い悩み「肩こり」その原因のとなる部分

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 肩こりに関係のある筋肉 | 疲労の原因として最も多い悩み「肩こり」その原因のとなる部分

こんにちは シエスタです。

今回は、疲労の原因として最も多い悩み「肩こり」の予防にも繋がる筋肉についてお伝えします。

肩こりに関係する筋肉、僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋が主に関係しており、この筋肉が疲労、硬直することで肩こりが引き起こされます。

 

・僧帽筋

首の後ろから背中にかけて、逆三角形のような形に大きく広がっている筋肉です。肩をすくめる動作や頭を支える役割があり、デスクワークやスマホの使いすぎで緊張しやすく、肩こりの中心的な原因の一つです。

・肩甲挙筋

頸椎から肩甲骨にかけてついている細長い筋肉です。肩甲骨を上に引き上げたり、首を横に曲げたりする動きに関与し、長時間の同じ姿勢や日常生活の習慣によって疲労しやすく、肩こりの原因となります。

・菱形筋

背中にある筋肉で、肩甲骨を内側に引き寄せたり、上方へ引き上げたりする役割を持っています。猫背や巻き肩になると、菱形筋に負担がかかりやすくなり、この状態が続くと、肩や背中の筋肉が緊張し、肩こりへと繋がります。

肩こりの解消法としては、血行の促進、適度な運動とストレッチ、筋肉を温めることが効果的です。マッサージに来られない時は、これらの筋肉を意識してストレッチなどのセルフケアをすると良いですよ!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇