24時間かんたん予約

ご予約TEL 0561-21-5080

10:00~20:00 最終受付19:00 年中無休
愛知県瀬戸市西本地町2-250 バロー瀬戸西店1F

体の疲労感や不調を引き起こす「秋バテ」にご注意を |快適に秋を迎えるための準備は今のうちから

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 体の疲労感や不調を引き起こす「秋バテ」にご注意を |快適に秋を迎えるための準備は今のうちから

季節も10月に入り、だんだんと過ごしやすくなってきましたが、体がだるく、疲れやすいと感じることはありませんか?

これを「秋バテ」と呼び、季節の変わり目に特有の体調不良です。

特に夏の猛暑から一転、気温の変化が激しい秋は日中と夜間の寒暖差もあり、体への負担がかかりやすく体が適応しきれずに疲労感や不調を引き起こすことがあります。

ここでは「秋バテ」にならないための対策を4つご紹介します。

 

【秋バテ対策】

  1. 栄養バランスのとれた食事

ポイントは旬の食材です。旬の食材は美味しく栄養が豊富なだけではなく、その季節のトラブルに対応した嬉しい働きがたくさん詰まっています。特にサツマイモ、シイタケ、ニンジンなどがおすすめ。これらの食材は疲労回復や消化促進に効果的です。さらに、ショウガ、シナモン、ネギなどの体を温める食材を積極的に摂ると良いでしょう。

  1. 冷房対策

ショッピングモールやオフィス、電車など様々な場所で冷房が効きすぎて寒さを感じることがありますよね。カーディガンや上着で室内外との温度差を調節できるようにしましょう。 長時間の時は、腹巻きやハイソックス、ひざ掛けを活用して保温すると良いでしょう。

  1. 入浴

夏の終わりから秋にかけて、日中は暑くても朝晩は気温が下がり、体は思っている以上に 冷えています。眠る2時間ほど前に3640℃のぬるめのお湯にゆっくりとつかることで血行を良くし、心身がリラックスモードに切り替わり、体力や胃腸機能の回復を助けてくれます。

  1. 睡眠の質

睡眠時間は168時間を目安に、夜ふかししてスマホやPCを見ることを控え、早めに就寝することが大切です。寝苦しいほどの暑さでなければ冷房は使わず、代わりに首や後頭部を水枕や保冷剤で冷やせば寝苦しさも解消できます。 また、寒さで朝方目を覚まさないためにも、長袖のパジャマの着用や、毛布を準備しておくのもおすすめです。

 

今のうちから対策して、快適に秋を迎えるための準備をしては如何でしょうか?

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇