24時間かんたん予約

ご予約TEL 0561-21-5080

10:00~20:00 最終受付19:00 年中無休
愛知県瀬戸市西本地町2-250 バロー瀬戸西店1F

長時間のデスクワークの危険性について | 肩こり、腰痛、眼精疲労、生活習慣病、血栓症、心臓病などのリスクがあることも

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 長時間のデスクワークの危険性について | 肩こり、腰痛、眼精疲労、生活習慣病、血栓症、心臓病などのリスクがあることも

こんにちは、シエスタです。

1日のうちに座り仕事(デスクワーク)をしている時間の長さ、世界一は日本人だということを知っていましたか?

長時間のデスクワークは、運動不足や血行不良を引き起こし、肩こり、腰痛、眼精疲労、生活習慣病、さらには血栓症や心臓病、がんのリスクを高めるなど、体の各所に大きな負担をかけます。

肩こりや腰痛などリスクはご存知の方は多いと思いますが、内臓や内分泌系にも支障が出て、糖尿病や高血圧、脳梗塞や心疾患、がんなどの重大な病気の引き金になる可能性あり、寿命を縮めているような行為ともいえるのです。

長時間のデスクワークをする際は、少しの工夫で健康を守ることが出来ますので、仕事中でもできる対処法をお伝えします。

 

・定期的に立つ

30分~1時間に1回は椅子から立ち上がって動くことにしましょう。5分程度歩くことを心掛けるだけでも、長時間の座りっぱなしによる血行の改善が期待できます。

 

・ストレッチ

全身の血行促進に効果的な首周りのストレッチが特におすすめ。首を左右に傾けたり、ローテーションを隙間時間に積極的に行い

ましょう。

 

・水分補給

水分を摂ることは血のめぐりをサポートする働きがあります。但し、カフェインを多く含む、コーヒー、紅茶などは集中力を向上させるメリットはありますが、利尿効果が高く、かえって水分不足を招くリスクがあります。長時間のデスクワーク対策には、スポーツドリンクやアルカリイオン水などの機能性飲料を選ぶと良いでしょう。

 

・仮眠

机でうつぶせ寝をするだけでも座りっぱなしの疲労をやわらげ、健康状態の悪化を予防できます。但し、長時間お昼寝をすると逆に疲労感が増大してしまうこともあるので、1015分間程度の仮眠ができるよう調整しましょう。

 

長時間のデスクワークを強いられる際は、対処法を試してみてください。さらに、健康的な生活を送るには、バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠と休養、そしてストレスの少ない生活が重要ですよ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇