24時間かんたん予約

ご予約TEL 0561-21-5080

10:00~20:00 最終受付19:00 年中無休
愛知県瀬戸市西本地町2-250 バロー瀬戸西店1F

スタッフブログ - Part 13

  • HOME
  • スタッフブログ - Part 13

「ストレートネック」って聞いたことありますか?

ストレートネックとは、首の骨(頚椎)がその名の通りまっすぐになった状態で固定してしまうことです。通常は頚椎が前方に向かって緩やかなカーブを描きながら体の真上にある頭を支えていますが、ストレートネックでは頭が前に出るため、首に大きな負担がかかります。

現在、このストレートネックになる方が急増していると言われています。原因は、スマートフォンの普及。スマートフォンを見ている時は、首や顔は下を向いていることが多く、画面に集中すればするほど、そのような不良姿勢を長時間続けることになります。長時間首に大きな負担をかけ続けることで、本来のあるはずの首の湾曲を無くす結果に・・・。

デスクワークの際も、モニター画面に集中することで頭が前に出て、肩が前に回り、首と背中の上部の筋肉が伸びることで、胸の筋肉が伸びなくなります。このような姿勢を続けることがストレートネックの原因になります。

 

ストレートネックによる体への影響は、首、肩こり、頭痛、手のしびれ、めまい、吐き気など、さまざまな不調があらわれます。

そんなストレートネックの予防、改善の方法としては、スマートフォンの使用時間を短くする、デスクワークの際はまめに休憩を取るなど原因を無くすこと。

あとは、ご自身でストレッチなど首回りのケアを行いましょう。

 

シエスタでは、ストレートネック予防、改善に効果的なタイ古式マッサージを提供しています。体の柔軟性を高め、姿勢の改善、骨盤の矯正など身体を健康な状態へと導くことができます。ストレートネックの症状のある方は、是非タイ古式マッサージをお試しください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

普段生活の中で、意識的に呼吸をしたことはありますか?

呼吸法には、腹式呼吸と胸式呼吸の2種類があります。

・腹式呼吸

腹部を使ってゆっくり深く呼吸することで横隔膜が下にさがり、肺に空気を取り込む呼吸法

・胸式呼吸

胸の周りの筋肉を使い肋骨を広げ、肺に空気を取り込む呼吸法

リラックスできる呼吸法としては「腹式呼吸」がおすすめです。

腹式呼吸は、腹部を使ってゆっくり深く呼吸をすることで横隔膜を下げる。この横隔膜の動きが重要です。横隔膜には自律神経が集中していると言われ、横隔膜を動かすことで副交感神経を優位にしてくれます。
これにより、ストレスを軽減させたり、リラックス効果、血行促進など身体の不調を改善する効果が期待できます。

姿勢が悪く、猫背など前かがみ姿勢になると、肩甲骨が前方にせり出し呼吸の時に胸を広げられない、お腹を膨らませられないなど呼吸の妨げてとなってしまいます。

普段デスクワークの多い方、姿勢が気になる方は注意が必要かもしれません。そんな方には、姿勢を矯正して呼吸法を整える手助けとなるタイ古式マッサージをおすすめします。

ヨガの動きを取り入れたストレッチとじっくりと深い指圧が、体の疲れを解消するのはもちろん、姿勢、骨盤の矯正にもなり疲れにくい体へと導きます。肩甲骨を広げるストレッチにより、呼吸かしやすくなり、就寝時の寝つき、眠りの深さを改善させる効果もあります。

シエスタのタイ古式マッサージは、タイのチェンマイ式とワットポー式の手技を合わせて、お客様一人一人に合った施術をご提供します。普通のマッサージでは満足できない方、疲れにくい体へ体質改善をご希望の方は是非お試しください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

頭皮のコリ

普段生活をしていて、頭痛、頭皮が凝るなどの不調を感じることがあると思いますが、

頭頂部には筋肉が付いていないのはご存じですか? 頭頂部には頭皮、脂肪、筋膜で構成されています。ではなぜ頭の不調を感じるのか? 頭には、おでこの上、両耳の上、後頭部頭に筋肉があり、この筋肉と頭頂部にある筋膜が繋がっているので、頭の筋肉が硬くなると筋膜が引っ張られます。引っ張られた筋膜が頭の頭皮の動きを抑制し、血行が悪くなることで、凝っていると感じさせいるのです。

 

【頭皮のコリの原因】

・ストレス

無意識に歯を食いしばったり、寝ている最中の歯ぎしりなどで頭周辺の筋肉を硬くさせます。

・パソコン、スマートフォン

パソコン仕事、スマートフォンの長時間使用で瞬きが少なくなると、目の周りの筋肉が硬くさせます。

・姿勢

パソコンやスマートフォンの使用は猫背にないやすく、首を前に倒して下を向いた姿勢は後頭筋が引っ張られ硬くさせてしまいます。

 

頭皮のコリの改善には、頭のマッサージだけでなく、頭の筋肉、筋膜に影響のある目の周りや首周辺、肩回りの筋肉もほぐすことで、より効果的に改善することができます。

頭の疲れが気になりましたら、ヘッドケアコースがおすすめです。是非お試しください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

梅雨対策

 

こんにちは、シエスタです。

もうすぐ梅雨入りですね!以前、梅雨に起こる体調不良の原因と対策についてお話しましたが、備えは出来ていますか?

梅雨は、体のだるさ、肩こり、むくみ、食欲不振、頭痛など様々な体調不良が起こりやすい季節です。

以下の梅雨に起こる体調不良にならないための対策を意識して、嫌な梅雨を乗り切りましょう!

 

【梅雨の体調不良対策】

・自律神経のバランスを整える

・起床したら朝日を浴びて体内時計をリセット(雨や曇りでもカーテンを明け、部屋を明るくしましょう)

・朝食はしっかり食べて活動モードに

・日中は意識して活動的に

・軽めの運動をする(ウォーキング、ジョギング、ストレッチなど)

・入浴はぬるめのお湯(38℃40℃)にゆっくり浸かる

・睡眠時間は十分にとる

・水分代謝を整える

・カリウムを多く含む食品を摂る(バナナ、ほうれん草、アボカドなど)

・マッサージをする

・塩分の過剰摂取を避ける

・軽めの運動をする(ウォーキング、ジョギング、ストレッチなど)

・入浴はぬるめのお湯(38℃40℃)にゆっくり浸かる

 

日々の生活習慣変えることで梅雨の体調不良を予防、解消できます。

シエスタでは、自律神経のバランスを整える効果のあるタイ古式マッサージ、足のむくみに効果的な足つぼマッサージ、ふくらはぎオイルケアを提供しています。

梅雨の体調不良の予防、解消に是非ご利用ください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『肩こり集中ケアコース』は、肩こり、頭痛、ストレス、不眠でお悩みの方におすすめ!
施術内容は、肩、首、肩甲骨、背中のもみほぐし、猫背矯正ストレッチ、ヘッドケア、ハンドケアです。背中から上部を集中的に解すので、腰から下部も気になる方は、全身コースや足つぼコースを組み合わて頂くと、より効果的ですよ!

五月病の予防、ケアにもおすすめのメニューです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇