24時間かんたん予約

ご予約TEL 0561-21-5080

10:00~20:00 最終受付19:00 年中無休
愛知県瀬戸市西本地町2-250 バロー瀬戸西店1F

スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

頑固な肩こりには、肩甲骨周辺の筋肉のストレッチが解消のカギ。猫背や冷えの改善にもつながるのでおすすめです。

一口に肩こりといっても、首、肩、背中にかけての広い範囲が硬くなって重く感じたり、痛んだりと、人によって自覚症状はさまざま。肩こりによる痛みは、体型や前かがみの姿勢を続けることなどによって、筋肉が緊張して血行が悪くなることで生じます。

そんな肩こりの原因となる筋肉は、肩甲骨につながって存在しています。肩甲骨を上に引き上げる役割をする「肩甲挙筋」と、肩甲骨を寄せる「菱形筋」が深く関連します。これらの筋肉は深部にあるため、マッサージでほぐすことができません。肩甲骨を動かすストレッチによってこれらの筋肉をほぐし、肩甲骨の動きを良くすることが、肩こり解消につながります。

 

肩甲骨へのアプローチにおすすめメニュー

・タイ古式マッサージ

インドのヨガの動きを取り入れたストレッチとじっくりと深い指圧により全身をほぐしていきます。猫背解消に効果的な肩甲骨回りのストレッチが多く含まれているので、慢性的な肩こりでお悩みの方におすすめです。「二人でやるヨガ」「怠け者のヨガ」とも称され、ストレッチは決して痛くなく、身体の硬い方でも安心して受けて頂くことが出来ます。

 

・肩こり集中ケアコース

背中から上、主に肩こりの原因となる部分(肩、首、肩甲骨回り、背中、腕)を集中的にマッサージ&ストレッチするコースです。タイ古式マッサージのストレッチ技術を応用した施術、特に肩甲骨へのアプローチに重点を置いています。

 

慢性的な肩こりでお悩みの方は、是非シエスタの「タイ古式マッサージ」「肩こり集中ケアコース」を受けてみてください。ご来店お待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こんにちは、シエスタです。

なんとなく体すっきりしない、むくみやすい、肩がこりやすいなど、そんな状態が続くようなら、血流が悪くなっているのかもしれません。そんな血行促進に効果的なものとして「ふくらはぎ」のケアがとても有効です。

ふくらはぎは体の一番下、心臓から遠い位置にあります。 体中に血液を巡らせるには、このふくらはぎから心臓へ、つまり下から上へと血液を送らなくてはなりません。 通常、ふくらはぎの筋肉がポンプとなって、血液を押し上げています。 こうしたことから、ふくらはぎは「第2の心臓」といわれることもあります。

つまり、ふくらはぎをマッサージすることで、筋肉のポンプ機能を改善し、身体の不調をケアすることが出来るのです。

【ふくらはぎへのマッサージ効果】

・血行促進

ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、歩行などの筋肉の収縮により血液を心臓に押し戻すポンプの役割があります。マッサージすることで、この機能が活発になり、血行が促進されるのです。

・むくみ解消

ふくらはぎのマッサージは、リンパの流れも促進し、老廃物や余分な水分を排出することで、むくみを解消させます。

・冷えの解消

マッサージで血行が良くなることで体温が上がり、冷えの解消にも繋がります。

・基礎代謝UP

ふくらはぎをマッサージすることで、血行促進やリンパの流れがよくなります。これにより、老廃物が体外へ排出されやすくなり、体が温まり、代謝が向上すると考えられます。

・免疫力UP

血行か良くなることで、心臓や胃腸、肝臓などの内臓機能を活発化させます。内臓機能が高めると、免疫細胞の働きを正常化し、免疫力の向上に繋がります。

・やせやすくなる

基礎代謝を向上させ、新陳代謝を促進することで体温を上げ、脂肪が燃焼しやすい体質へと導くため、ダイエット効果も期待できます。

 

つまり、ふくらはぎへのマッサージ効果は、ふくらはぎの痛み、だるさ、むくみを改善させるだけではなく、全身の血行促進、リンパの流れを促進させる働きがあり、様々な不調を改善させることのできる大事な部分です。

現在、運動不足や同じ体勢でいることによるむくみなどを感じている方が多くなっています。そんなときはふくらはぎをマッサージして、全身の巡りをよくしてあげましょう。

シエスタでは、ふくらはぎのケアに特化した「ふくらはぎオイルケアコース」をご用意しております。ふくらはぎのむくみ、疲労をオイルマッサージでじっくりとほぐしていきます。おすすめは、ほかのメニューを組み合わせてマッサージを受けると効果もUP。相乗効果で全身の血行、リンパの流れが飛躍的に向上します。

是非、シエスタのふくらはぎオイルケアコースを受けてみてください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

股関節の痛み

股関節は身体の中で最も大きな関節で、身体を動かすための重要な役割を担っています。

そのため、股関節に痛みが生じることで生活に支障をきたしてしまいます。

股関節の痛みの原因として最も多いのが、加齢や肥満、ケガや病気などで関節の間にある軟骨が擦り減り、関節の骨などが摩擦を起こして炎症が生じたり関節が変形してしまったりする変形性股関節症です。他にも、スポーツなどで股関節を使いすぎると、股関節や周辺の筋肉に疲労が蓄積して炎症が生じたり、姿勢が悪くなることで負担がかかりやすくなります。

そんな股関節に痛みがある時は、重いものを持ち上げてり、激しい運動をしたりするのは控えるのはもちろん、無理にストレッチをしたりすると、却って酷くなることもあるので注意しましょう。

股関節の痛みを軽減する方法として、体重を減らす、プールなど負担の少ない適度な運動で筋肉をつける、クッション性の優れたスニーカーで歩行時の負担を減らす、足の負担を股関節回りの筋肉をマッサージすることで軽減することができます。マッサージの方法としては、太ももの前方の筋肉(大腿四頭筋)、お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋)をほぐしてください。

・大腿四頭筋のマッサージ

床に足を伸ばした状態で座り、股関節上部を親指で痛気持ちいい程度で指圧、太もも前方の筋肉(大腿四頭筋)を手で握るように揉んだり、両手の手根で太ももの両外側を挟むようにして揉みほぐします。

・大殿筋、中殿筋のマッサージ

床に仰向けの姿勢で寝そべり、手を握るこぶしにして、痛みのある股関節の方のお尻の下に置き、膝を曲げ外側に倒し、痛いところで3秒ほどキープ、この動作を繰り返します。自身の体重でお尻(大殿筋、中殿筋)がほぐれます。

 

自身でできる股関節のケアもありますが、痛みでお困りの時は私たちプロにお任せください。お疲れの箇所を中心に全身をケアして、痛みを軽減へと導きます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

現在シエスタでは、カウンターのディフューザー、足を洗う際の足湯にティートゥリーのアロマオイルを使用しています。

ティートゥリーはまるで森林の中にいるような爽やかな香りで、気分転換したい時にぴったりのアロマオイルです。

 

ティートゥリーの主な効果

・抗菌作用

古くは薬として傷の手当にも使われており、菌の繁殖を抑え、患部の広がりを抑制してくれます。

・抗炎症作用

ニキビ、水虫、切り傷、虫刺されなどの皮膚トラブルに効果があります

・リフレッシュ効果

神経の高ぶりやイライラや不安、心配などを鎮めてくれます。また、神経強壮の作用もあり、心に活力を与えてくれるのでマイナスな感情を明るく転換してくれます。

・免疫力向上

風邪、インフルエンザなどの感染症対策に役立ちます。

・消臭効果

臭いの元となる黄色ブドウ球菌を抑制する抗菌作用を持つことが知られています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こんにちは、シエスタです。

目覚ましに頼っているけど起きられない、眠くて体は動かない、頭がぼーっとしているなど朝起きるのがつらい方。朝スッキリ起きられないという悩みを持っている人、これは十分な睡眠がとれていない可能性があります。

睡眠不足になると、眠気で集中力が低下したり、頭痛、めまい、消化不良、吐き気、自律神経の乱れ、免疫力の低下などの症状が出ることがあります。

 

【目覚めを悪くさせている原因】

・寝る直前までスマートフォンを触る

・ストレスが溜まっている

・身体の疲労

・寝る前のカフェイン摂取

・寝る前の過度な飲酒

・寝る直前の入浴、食事

・寝具が自分に合っていない

 

【目覚めを良くする方法】

・睡眠前の入浴

・朝日を浴びる

・自分い合った寝具を使用する

・寝起きにコップ1杯の水を飲む

・就寝の2、3時間前に軽い有酸素運動をする

 

最近、目覚めが悪いと感じている方は、上記の原因に当てはまる行動を控え、目覚めが良くなる方法を試してみてください。

疲労、ストレスの解消法としてマッサージは特に有効な方法です。

しっかり身体のケアをしてスッキリした朝を迎えられるようになりましょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タイ古式マッサージ・もみほぐし・足つぼ
リラクゼーションルーム シエスタ瀬戸西店
http://www.siesta-setonishi.com/
住所:愛知県瀬戸市西本地町2‐250 バロー瀬戸西店1F
TEL:0561-21-50800561-21-5080
名鉄瀬戸線 三郷駅 徒歩15分、瀬戸市、尾張旭市、長久手市からのアクセス◎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇